弘前市 めぐみ保育園 保育理念・基本方針
丈夫な体と豊かな心を育てるため、
「ひとりひとりを大切に」を保育理念とする
主な事業
1、コンピュータまなぶくん
2、体力作り(乾布摩擦)(運動遊び)
3、地域活動
4、こども赤十字
5、幼年消防クラブ加盟
![]() |
![]() |
![]() |
運動遊び | こども赤十字 | コンピュータまなぶくん |
特別保育事業
1、延長保育事業
2、一時預かり事業
★対象年齢 満2歳〜就学前まで
★利用料及び支払方法
(1)4時間 1人 1,000円(給食・おやつあり)
1日 1人 2,000円(給食・おやつあり)
区分 | 利用者負担 | 内訳 | |
利用料 | 食材料費 | ||
一時預かり (一般型) |
4時間 1,000円 1日 2,000円 |
4時間 650円 1日 1,600円 |
4時間 350円 1日 400円 |
(2)時間を過ぎた場合は1時間500円となります。
(3)利用料は申し込み時又は利用時にお支払いください。
★申し込み方法
前日の午後5時までにお申し込み下さい。
保育目標
1、
健康で明るい子
2、友達と仲良くできる子
3、考えてやれる感性の豊かな子
4、表現する力のある子
以上の4つの望ましい子ども像を掲げ、各年齢に応じた指導計画のもと、
保育実践をし、主体は親(保護者)であることの理解を深め、
保育園と親が一体となって人間性豊かな子どもに成長するように努めています。
職員
園長 1名 黒沼 忠由樹 クロヌマ タダユキ
主任保育士 1名
副主任保育士 2名
保育士 10名
栄養士 2名
調理師 1名
看護師 1名
事務 2名